 |
45,675円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) CN-MP50Dのオリンピックモデル(ACアダプター/ワンセグ視聴スタンド付)「使いやすさ」を徹底して追求し、簡単操作を実現。 ●コンパクトボディに見やすい5V型ワイドタッチパネル液晶ディスプレイを搭載。 ●「Strada」で好評の「簡単ツートップメニュー」のデザインをベースにしたメニュー画面を採用。 「Strada」で培ったノウハウを活かした、本格的なナビ機能、検索機能を搭載。 ●「4ルート同時探索」「オートリルート」「音声案内」等、本格的なナビ機能を搭載。 ●豊富な検索データベースに加え、ユーザー専用コンテンツ「おでかけストラーダ」の情報を利用したルート探索も可能。 ワンセグチューナー内蔵、JPEGビューワー機能搭載などAV機能も充実。 ●ワンセグチューナーを内蔵、ドライブの休憩時だけでなく、ご自宅や外出先でポータブルテレビとして利用可能。 ●LUMIX等デジタルカメラで撮影した画像をスライドショー再生したり、オープニング画面に設定可能。 パナソニックサイトパナソニック [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
175,000円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) 特長【1】7V型ワイドVGA液晶モニター採用により、地図画面、地上デジタル放送も鮮明に表示。 ● 上位モデル「Fクラス」にのみ搭載していた「7V型ワイドVGA液晶モニター」をミドルクラス商品でも初めて採用。 ● 従来モデル※3と比較して約4倍高精細、地図画面だけでなく地上デジタル放送も鮮明に表示。 【2】最上位モデル「Fクラス」譲りの充実したナビ・AV機能を新しいメニュー画面で簡単操作。 ● メニュー画面のデザイン一新、ナビゲーション機能の充実により、操作性や利便性が大幅に向上。 ● レコーディングやマスタリングを手がける音のプロ「MIXER'S LAB※4」がチューニングした音質で音楽を楽しめる。 【3】Bluetooth内蔵、ハンズフリー通話、ネットワークカメラとの連携が可能(CN-HW830Dのみ)。 ● 対応電話機やAV機器と組み合わせることでハンズフリー通話や音楽データのワイヤレス再生が可能。 ● ネットワークカメラ(別売)と接続して、車内から自宅の様子を静止画で確認可能※2。 ※1 カーナビステーション・・・「カーナビゲーション機能+エンタテイメント機能」を組み合わせたカーナビゲーションシステムです。 ※2 対応機種:BL-C131、BL-C111、BB-HCM581、BB-HCM580、BB-HCM531、BB-HCM527、BB-HCM515、BB-HCM511(2008年7月現在。 モデルによっては 最新のファームウェアでネットワークカメラをバージョンアップする必要があります)。 ご利用いただくにはBluetooth対応携帯電話機や情報端末などが必要です。 また、ご利用いただくには「みえますねっと」サービス(有料)への加入をお奨めします。 ※3 CN-HDS700TD(2007年10月発売)との比較による。 ※4 1979年設立。 様々なジャンルのレコーディングからマスタリングまでをプロデュースする、日本を代表するレコーディングエンジニア集団 メーカー欠品中の場合は、納期に時間がかかる場合があります。 出荷予定日:2-4営業日 [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
211,800円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) 商品の特長●VIERA(ビエラ)の美しさと見やすさを受け継ぐ新高画質エンジンならではのリアルタイム処理●美しい映像を細部までくっきりと表現「高精細ワイドモニター」●高画質にふさわしいD2出力端子を採用●4チューナー×4アンテナ●新開発サウンドエンジン搭載●SRSで臨場感ある音響を演出●音楽CD楽曲を大量保存できるHDD MUSICがさらに便利&多機能に●自宅で録画した地デジの番組も再生が可能●タッチパネルでかんたん操作●iPODを簡単接続●Bluetooth ユニット内蔵、ワイヤレスでさらに快適に●Bluetooth対応携帯電話経由で家と接続、家電をコントロール●よく使う項目をオーディオとナビそれぞれに表示できるツートップメニューがさらに進化●アンチエイリアス処理で視認性が格段に向上「美しく見やすい新地図画面」●ユーザー視点の見やすい地図表示●多彩かつ豊富な検索機能商品の仕様 CN-HX1000D電源電源電圧DC 12 V(試験電圧 14.4 V)マイナスアース消費電流5 A以下 (AUDIO OFF時)液晶ディスプレイ画面寸法(幅 × 高さ × 対角)7 V型ワイド154 mm × 87 mm × 177mm映像入力RGB(ナビゲーション画面)画素数1 152 000画素(縦480 × 横800 ×3)有効画素数99.99 %表示方式透過型カラーフィルター方式駆動方式TFT( 薄膜トランジスタ)アクティブマトリックス方式使用光源内部光(Lの字型冷陰極蛍光灯)タッチパネル抵抗方式アナログ(フィルム+ガラス)アンプ定格出力20 W × 4最大出力50 W × 4センター最大出力35 W適合スピーカーインピーダンス4 Ω接続端子ビデオ入力レベル映像:NTSC 1.0 Vp-p (75 ΩRCAピンジャック)音声:ステレオ 2.0 Vrms MAX (RCAピンジャック)カメラ入力レベル映像:NTSC 1.0 Vp-p (75 ΩRCAピンジャック)ビデオ出力レベル映像:NTSC 1.0 Vp-p (75 ΩRCAピンジャック)サブウーファー出力電圧2.0 Vrms(MAX)サブウーファー出力インピーダンス600 ΩD2映像出力Y=1.0 Vp-p Pb=Pr=0.7 Vp-pAV出力電圧1.0 VrmsAV出力インピーダンス600 Ωナビゲ|ションユニット外形寸法(幅 × 高さ × 奥行き)178 mm × 50 mm × 188 mm(取付奥行き寸法160 mm)質量1.9 kgモニタ|外形寸法(幅 × 高さ × 奥行き)突起部除く178 mm × 50 mm × 194mm(インダッシュモニター)質量2.4 kgDVDプレ|ヤ|信号方式Y=1.0 Vp-p Cb=Cr=0.7 Vp-p周波数特性DVD5 Hz〜22 kHzCD5 Hz〜20 kHz信号対雑音比(SN比)90 dB (IHF、A)ワウ・フラッター測定限界以下MP3デコ|ダ|ビットレ|トMPEG164 kbps 〜 320 kbpsMPEG264 kbps 〜 160 kbpsサンプリング周波数MPEG132 kHz、44.1 kHz、48 kHzMPEG216 kHz、22.05 kHz、24 kHzFMチュ|ナ|受信周波数76.0 MHz 〜 89.9 MHz実用感度(SN比、30 dB)11.2 dBfSN比70 dBステレオ分離度35 dB実用選択度(±400 kHz)75 dBAMチュ|ナ|受信周波数522 kHz 〜 1.629 kHz実用感度(SN比、20 dB)27 dBμVイメージ妨害比65 dBデジタルTVチュ|ナ|受信可能放送地上デジタル(ワンセグ対応)受信周波数470 MHz 〜 770 MHz(13〜62 ch)入力信号レベル-75 dBm 〜 -20 dBm入力インピーダンス50 ΩiPod接続端子通信方式USB 2.0FS出力電圧5 V 500 mA対応iPod5G/nano Version 1.2.0以上 2G nanoVersion 1.1.2以上Bluetooth®通信周波数2402 MHz 〜 2480 MHzRF出力-4 dBm(0.4 mW)通信方式周波数ホッピングスペクトラム拡散B|CASカ|ドリ|ダ|コードの長さ2 m外形寸法(幅 × 高さ × 奥行き)111 mm × 19 mm × 72 mm質量180 gGPSアンテナ形式マイクロストリップ方式コードの長さ6 m外形寸法(幅 × 高さ × 奥行き)31 mm × 12 mm × 36 mm質量113 g(コード含む)受信周波数1 575.42 MHz(C/Aコード)受信感度-130 dBm受信方式パラレル12チャンネル(常時12衛星受信可能)地上デジタルアンテナコードの長さ4 m外形寸法(幅 × 高さ)94 mm × 137 mm質量170 g(コード含む)出力インピーダンス50 Ωリモコン外形寸法(幅 × 高さ × 奥行き)48 mm × 35 mm × 154 mm質量125 g(乾電池含む)使用電源DC 3 V(単3形乾電池 2個) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
![◎送料無料■【CN-HW800D】パナソニック HDDカーナビステーション/Strada[ストラーダ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-gion/cabinet/shopping20/cn-hw800d.jpg?_ex=128x128) |
158,000円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 ) ■主な仕様 基本スペック ナビタイプ HDD 本体形状*1 2DIN モニタタイプ*2 一体型 画面サイズ 7 型 その他機能 TVチューナー 地デジ タッチパネル ○ 音声認識 VICS 搭載プレーヤー DVD/CD 外部メモリスロット SDカード 入力端子 映像/音声 出力端子 映像 サイズ 幅x高さx奥行き 178x100x180 mm 重量 3.5 kg ※カーナビ項目解説 *1本体形状 「1DIN/2DIN」と表記されていても、機種により大きさが若干異なる場合があります。 実際お乗りの車に設置ができるかは、必ず販売店に確認してください。 *2モニタタイプ インダッシュ: 1DINのスペースに収納できるタイプ オンダッシュ: ダッシュボードの上に取り付けるタイプ 一体型: 2DINサイズの枠内に取り付けるタイプ なし: モニタ非搭載です。 (※注)離島など特殊な地域への発送の場合 別途追加送料が必要になります。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
45,800円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 )
|
 |
212,000円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 ) 取り寄せ発送となりますので、ご確認下さい。 ■商品説明 メーカー Panasonic【パナソニック】 商品型番 CN-HW1000D 品名 2DIN一体型 HDDカーナビ ■商品情報 希望小売価格 354900円(税抜価格338000円)7V型ワイドVGAモニター2DINAVシステム地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション ◎製品特長 ・映像シーンをリアルタイムで解析し、よりクッキリと美しい映像を楽しめる液晶AIと、画面に映り込む外光の度合いを考慮し、より見やすい映像を楽しめるダイナミックコントラスト制御。 映像シーン自体の明るさと、映像を見る環境の明るさの双方から、より鮮やかな画質へ補正を行う新高画質エンジンを搭載し、「ビエラ」譲りの高画質を実現します。 ・地上デジタル放送の高精細な映像を最大限にお楽しみいただけるように、[Fクラス]は1,151,000画素を誇るワイドVGAモニターを搭載。 一般的な車載液晶モニター(QVGA)の約4倍の解像度で、地デジならではのクリアで繊細な映像を鮮やかに再現します。 QVGAモニターでは輪郭がボヤけてしまうデータ放送や電子番組表の細かい文字もはっきり読み取れます。 ・地デジの高音質にふさわしいハイクオリティなサウンドを実現する。 そのために新[Fクラス]では、日本トップクラスのサウンドエンジニア集団として知られる「ミキサーズ・ラボ」とコラボレーション。 理想の音を追究する彼らと、究極のスタジオサウンド再生を可能にするサウンドエンジンを共同開発しました。 この高音質サウンドエンジンによって、レコーディングやマスタリングを手がけるプロがチューニングしたスタジオサウンドに忠実な音を再現。 かつてない音の厚みと奥行き感のあるサウンドで車内を包み込みます。 ・開発の節目節目で「ミキサーズ・ラボ」の3氏に音質を確認してもらい、より高音質なオーディオ再生のために回路やパーツも新たに開発。 パワーアンプ用の電解コンデンサはストラーダオリジナルで、低音域の大きなエネルギー素早く制動し、しまりのある低音を再現できます。 また、CODEC DAC部は非常に歪みが少なく、繊細で抜けの良い音を再現できるデバイスを採用しました。 さらに、ハイスルーレート、ロー入力換算雑音電圧の特徴をもつオペアンプを採用し、聴感上のS/N比を向上させています。 ・5.1chサラウンドプロセッサが地デジの5.1ch音声(AAC)を高精度にデコード。 DVDビデオの音声で主流を占めるドルビーデジタルにも対応の高性能サウンドシステムを搭載しています。 ワイドVGAディスプレイの高精細映像とあわせて映画はシアターにいるような迫力で、スポーツ中継はスタジアムにいるような臨場感で楽しめます。 ・新[Fクラス]は先進のカーオーディオ・テクノロジー「SRS」を搭載。 SRSはスピーカシステムやオーディオソースを選ばないサラウンド機能により、小さなマウントスピーカーでも重低音をメリハリよく再現。 4chや2chのスピーカーシステムでも迫力の立体音響が楽しめます。 ・Bluetoothユニットの内蔵とともに外部機器との連携機能をさらに高めた新[Fクラス]。 携帯電話やポータブルオーディオはもちろん、自宅の機器も操作できるようになりました。 新[Fクラス]を取り付けたその日から、より快適なホーム&カーライフを実現できます。 ・新[Fクラス]はBluetooth®対応の携帯電話やポータブルオーディオをそれぞれ最大5台まで登録可能。 家族や友達の携帯電話でも車内でハンズフリー通話ができるほか、自分のポータブルオーディオに入れてあるお気に入りの曲をみんなに聴かせて楽しめます。 ・使いたい項目を選んでメインメニューの画面に表示できる「ツートップメニュー」がさらに進化。 ナビゲーション機能をたくさん使いたい方はナビ項目、音楽や映像をもっと楽しみたい方はオーディオ&ビジュアル系を使い勝手に合わせて多く配置することができます。 たとえば、ジャンルや住所などで行き先を調べるパターンが多い方は、よく使うボタンとしてカスタマイズが可能、一人ひとりの好みに応じたメニューを簡単に設定できます。 ・走行中によく使う機能を、画面にワンタッチで呼び出し、大きなボタン表示とともに、スムーズなドライブをサポートします。 たとえば、現在地メニューでは渋滞情報・規制情報などをリアルタイムでカーナビに提供する「VICS音声案内の出力」や「ルート確認」、速度が向上した「ルートスクロール」などを、地点メニューでは「行き先設定」「周辺施設の検索」など便利な機能を追加、高精度で使いやすいNAVIを実現しました。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
215,000円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 ) 取り寄せ発送となりますので、ご確認下さいませ。 ■商品説明 メーカー Panasonic【パナソニック】 商品型番 CN-HX1000D 品名 HDDカーナビゲーション ■商品情報 希望小売価格 354900円(税抜価格338000円)7V型ワイドVGAインダッシュ地上デジタルTV/AVシステムDVD/CD内蔵HDDカーナビステーション ◎製品特長 ・映像シーンをリアルタイムで解析し、よりクッキリと美しい映像を楽しめる液晶AIと、画面に映り込む外光の度合いを考慮し、より見やすい映像を楽しめるダイナミックコントラスト制御。 映像シーン自体の明るさと、映像を見る環境の明るさの双方から、より鮮やかな画質へ補正を行う新高画質エンジンを搭載し、「ビエラ」譲りの高画質を実現します。 ・地上デジタル放送の高精細な映像を最大限にお楽しみいただけるように、[Fクラス]は1,151,000画素を誇るワイドVGAモニターを搭載。 一般的な車載液晶モニター(QVGA)の約4倍の解像度で、地デジならではのクリアで繊細な映像を鮮やかに再現します。 QVGAモニターでは輪郭がボヤけてしまうデータ放送や電子番組表の細かい文字もはっきり読み取れます。 ・地デジの高音質にふさわしいハイクオリティなサウンドを実現する。 そのために新[Fクラス]では、日本トップクラスのサウンドエンジニア集団として知られる「ミキサーズ・ラボ」とコラボレーション。 理想の音を追究する彼らと、究極のスタジオサウンド再生を可能にするサウンドエンジンを共同開発しました。 この高音質サウンドエンジンによって、レコーディングやマスタリングを手がけるプロがチューニングしたスタジオサウンドに忠実な音を再現。 かつてない音の厚みと奥行き感のあるサウンドで車内を包み込みます。 ・開発の節目節目で「ミキサーズ・ラボ」の3氏に音質を確認してもらい、より高音質なオーディオ再生のために回路やパーツも新たに開発。 パワーアンプ用の電解コンデンサはストラーダオリジナルで、低音域の大きなエネルギー素早く制動し、しまりのある低音を再現できます。 また、CODEC DAC部は非常に歪みが少なく、繊細で抜けの良い音を再現できるデバイスを採用しました。 さらに、ハイスルーレート、ロー入力換算雑音電圧の特徴をもつオペアンプを採用し、聴感上のS/N比を向上させています。 ・5.1chサラウンドプロセッサが地デジの5.1ch音声(AAC)を高精度にデコード。 DVDビデオの音声で主流を占めるドルビーデジタルにも対応の高性能サウンドシステムを搭載しています。 ワイドVGAディスプレイの高精細映像とあわせて映画はシアターにいるような迫力で、スポーツ中継はスタジアムにいるような臨場感で楽しめます。 ・新[Fクラス]は先進のカーオーディオ・テクノロジー「SRS」を搭載。 SRSはスピーカシステムやオーディオソースを選ばないサラウンド機能により、小さなマウントスピーカーでも重低音をメリハリよく再現。 4chや2chのスピーカーシステムでも迫力の立体音響が楽しめます。 ・Bluetoothユニットの内蔵とともに外部機器との連携機能をさらに高めた新[Fクラス]。 携帯電話やポータブルオーディオはもちろん、自宅の機器も操作できるようになりました。 新[Fクラス]を取り付けたその日から、より快適なホーム&カーライフを実現できます。 ・新[Fクラス]はBluetooth対応の携帯電話やポータブルオーディオをそれぞれ最大5台まで登録可能。 家族や友達の携帯電話でも車内でハンズフリー通話ができるほか、自分のポータブルオーディオに入れてあるお気に入りの曲をみんなに聴かせて楽しめます。 ・使いたい項目を選んでメインメニューの画面に表示できる「ツートップメニュー」がさらに進化。 ナビゲーション機能をたくさん使いたい方はナビ項目、音楽や映像をもっと楽しみたい方はオーディオ&ビジュアル系を使い勝手に合わせて多く配置することができます。 たとえば、ジャンルや住所などで行き先を調べるパターンが多い方は、よく使うボタンとしてカスタマイズが可能、一人ひとりの好みに応じたメニューを簡単に設定できます。 ・走行中によく使う機能を、画面にワンタッチで呼び出し、大きなボタン表示とともに、スムーズなドライブをサポートします。 たとえば、現在地メニューでは渋滞情報・規制情報などをリアルタイムでカーナビに提供する「VICS音声案内の出力」や「ルート確認」、速度が向上した「ルートスクロール」などを、地点メニューでは「行き先設定」「周辺施設の検索」など便利な機能を追加、高精度で使いやすいNAVIを実現しました。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
69,500円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) Panasonic 車載用地デジ、BS、110度CSチューナー TU-DTV200 地上デジタルチューナー12セグ&ワンセグで安定受信!!デジタルで映像が変わる! サウンドが変わる!パナソニックの車載用デジタルチューナー TU-DTV200は、地上デジタル放送をはじめ、BS・110度CSデジタル放送のデジタル放送3波にフル対応。 しかも地上デジタル放送では、携帯情報端末向けのサービス、ワンセグにも対応。 ワイドVGA液晶カーテレビを接続することで、デジタル放送ならではの高画質映像、高音質音声をはじめ、データ放送など多彩なコンテンツをお楽しみいただけます。 【商品仕様】商品名車載用 地上・BS・110度CSデジタルチューナー品番TU-DTV200使用電源DC12V消費電力電源「入」時:13 W 電源「切」時:12 W(番組情報取得時)使用温度範囲-5℃ 〜 +50℃保存温度範囲-20℃ 〜 +80℃受信可能放送地上デジタル(ワンセグ対応)、BS・110度CSデジタル外形寸法幅219.4×高さ46×奥行き169.8(突起部除く)質量約1,100 g接続端子地上デジタル入力端子-75 dBm〜-20 dBm、75Ω※アンテナへの電源供給はありません。 BS・110度CS-IF入力端子-61dBm〜-28dBm75Ωコンポーネント映像出力端子D2/D1映像(Y:1.0 V[p-p]、75 Ω/Pb、Pr:0.7 V[p-p]、75 Ω)AV入力端子1系統出力端子1系統デジタル拡張端子1系統光デジタル音声出力端子1系統リモコン使用電源DC3V単3形電池2個使用)操作距離約3m以内リモコン受光部正面距離質量約102g(乾電池含む)内容チューナー本体、リモコン、リモコン受光部、映像音声ケーブル、B-CASカード■TU-DTV200対応BS/110°CS衛星デジタル放送用自動追尾アンテナ方位角のみ追尾地域により3タイプ12V用価格:110,000円(税込)方位角、仰角追尾全国受信タイプ12V用価格:231,000円(税込)方位角、仰角追尾全国受信タイプ24V用価格:231,000円(税込) [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
149,980円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 ) 2007年モデルのHDDナビCN-HDS965TDです。 フィルムアンテナ以外すべて付属品揃っています。 地デジチューナー付なので2011年以降も使えます。 DVDビデオ・SDオーディオ・CD-R/RW・DVD-R/RW・MD/MDLP対応です! ipod接続も可能です。 大変お得な一品だと思います。
|
 |
48,300円( 税込み / 送料込み / カード支払不可 )
|